1本歯を失うと負の連鎖が始まる
歯を失う理由は人それぞれですが私の場合は3番目の永久歯の先天性欠如という歯が生え変わらない状態で乳歯のまま成人までなんとかやってきたのですが結局虫歯になって歯を失いました。
失った直後はブリッジという方法で失った歯の両側の正常な歯を柱として3本つながった歯を装着して治療を終了したのですが15年経った今、ある問題が……。
口の中の上あごにポコッとした小さな膨らみができたのでかかりつけの歯科医院に行ってみると、ブリッジの柱としていた2番目の歯の根っこの先に嚢胞ができているとのこと。ブリッジをした時は正常な歯だったが歯医者さんの腕が良くなかったこともあって長い年月をかけて根っこまで感染して悪くなっていったということでした。
現在装着しているブリッジをはずさないといけないがセラミックの高価ブリッジなので治療については自分で判断してほしいとお医者さんに言われてしまいました。
う~ん、3番目に続いて2番目まで…。しかも高額なブリッジまではずさないといけないとは…。
インプラントのほうがブリッジよりも長持ちする
その後、親族のすすめもあってインプラントの有名な歯科医院に相談することに。
診断の結果は新しいブリッジを作成するか3番目の歯をインプラントするかの2択になりました。(2番目の歯は抜かなくても大丈夫とのこと。)
歯科医師の先生のアドバイスとしては
新しいブリッジを作成する場合耐久性を良くするために1番目の歯もブリッジの柱として削らなければなりません。さらにブリッジとは失った歯に本来かかる噛む圧力を他の歯で分担して支えるため、どうしても柱となる歯が悪くなってきます。インプラントにおいては骨に埋め込んだチタンが噛む圧力を支えるのでブリッジよりも長く使用することができ、年齢を考えるとインプラントに投資しても良いと思います。
とのことだったのでやむなくインプラントを決断することに。
15年前に高いけど思いきってセラミックのブリッジをいれた時は
「これで一生きれいな歯で過ごせるなあ。」
なんて思ってたけど、まだまだ世間知らずでした。
インプラントをするにあたって知っておくべき10のこと
- 手術実績が多い歯科医院を選ぶ。
- 費用が安すぎるインプラントに注意する。(1本40万円くらいが目安)
- 術前のCTは必須。(術時のミスを防止するため)
- 糖尿病の患者さんは術時に出血があるので歯科医師とよく相談する。
- インフォームドコンセント、アフターケアがしっかりしている歯科医院を選ぶ。
- 手術日はなるべく連休の前日にする。(3日ほど顔が腫れたり、あざができたりするため)
- 手術した直後は時間を空けてからやわらかいものを食べる。
- 抜歯(約2週間後)までは手術した方で噛まず、食後にうがい薬で洗口する。
- 骨に埋め込んだチタンがなじむまで上顎は5か月、下顎は4か月みておく。それまでは前歯の場合は仮歯で過ごすことになる。
- インプラントしても術後の管理を怠ると長持ちしない。インプラントが抜けてしまう大半の原因がインプラント周囲炎。インプラント周囲炎になるとインプラントが自分の体の細胞たちから異物と判断されてしまい体外に排出しようとするためグラグラしてくる。インプラント周囲炎にならないためには術後の定期的な管理は必須。
これらのことはインプラント手術を経験した身としては最低限知っておいたほうがいいといえます。
今までインプラントなんて全然自分に関係ないと思って生きてきたので慌てて必死に情報も収集しました。
なんせ人生初のインプラントだしよくない噂も耳にすることもあるので不安だったんです。
なので手術してもらう先生のインプラントセミナーに参加して質問してみたり、本を買ったりしていろいろと調べました。現在は手術をして2週間ほどたったところです。
今後インプラント考えている方の参考になればうれしいです。
コメント